主体的学び研究所

雑誌『主体的学び』 4号のご案内


 刊行日 5月20日     体裁 A5判 約200頁
 定価  本体2,000円+税  編集・発行 主体的学び研究所
 発売元 東信堂

 ―目次―
特集 アクティブラーニングはこれでいいのか
■看図アプローチが導く主体的学び
  鹿内 信善(福岡女学院大学 人間関係学部 教授)
■協働学習との今日的付き合い方
   船守 美穂(国立情報学研究所 情報社会相関研究系 准教授)
■進化するアクティブラーニング
 ―ジョン・ズビザレタ教授と語る―
  土持ゲーリー法一(帝京大学 高等教育開発センター長・教授)

事例研究
■ICE モデルを軸とした主体的な学びの実践
 ―アクティブ・ラーニングの導入と展開―
   柞磨昭孝(広島県立祇園北高等学校 校長)
■反転授業とアクティブラーニングを通じて実現する新しいキャリア教育
   中西 徹(就実大学大学院 医療薬学研究科 教授)

海外研究
■ポストコロニアル教育言説と学校教育の機能及び実体
 ―アフリカ伝統社会での教育からの投影(2)―
   山田 肖子(名古屋大学大学院 国際開発研究科 教授)
■オンライン教育のメッカ、フェニックス
 ―営利大学と非営利大学の攻防―
   船守 美穂(国立情報学研究所 情報社会相関研究系 准教授)
■5 Steps to Creating a Video Culture on Campus
   ロブ・リップス(ソニックファウンドリー社・上級副社長)

特別寄稿
■女子中高生への理系進路選択支援
 ―Society5.0 に向けた人材の多様性―
   犬塚 典子(京都聖母女学院短期大学 教授)
■高等教育における教えること、学ぶこと、評価すること
 ―ICE を活用して学生の学びの質を向上させるために―
   スー・ヤング(クイーンズ大学)
■学習者中心のシラバスを測定するためのルーブリック
   マイケル・パーマー(バージニア大学)他

※東信堂及び全国の書店、Amazon等のインターネットにて販売中!
 東信堂HP http://www.toshindo-pub.com/