<ICEアプローチ研究会 事例から学ぶICEアプローチ>
2022年7月30日(土) 13:30~17:00 Zoomミーティングにて開催
弊研究所は、2019年から約1年間、中学校・高校教員、研究者らとともに「主体的な学び研究会」でICEモデル®の活用の議論に参加してまいりました。
その研究会のまとめとして、報告書作成にもかかわっております。
弊研究所フェローの柞磨昭孝先生やICEルーブリック研究会で話題提供いただいた酒井将平先生も参加されています。
研究会の報告書は、ベネッセ教育総合研究所様の取りまとめで、下記HPに掲載されています。
「【特集25】主体的な学びの実現~「主体的な学び研究会」2019年度活動報告書 ~」
各教科でICEをどう捉えているか、問いがどのような学びにつながるか、ワクワクする学びとは?
ICEの詳細の取り組みを知りたいという方は、ぜひご参考ください。
さらに様々な取り組み、アレンジなど、ぜひご自身のお取り組みにご活用ください。
<ICEルーブリック研究会 DXとICEを考える>
2022年3月26日(土) 13:30~15:45 Zoomミーティングにて開催
<ICEルーブリック研究会 学習パラダイムをDXでいかに実現するか? ―ICEで考える―>
2021年5月15日(土) 13:00~15:00 Zoomミーティングにて開催
<ICEルーブリック研究会 コロナ禍オンライン授業における教育と学習の本質をICEで考える>
2020年11月14日(土) 13:00~15:00 Zoomミーティングにて開催
<ICEルーブリック研究会 Sue Young先生のコロナ禍における
カナダ・クイーンズ大学での学習と評価を一体化にした授業の取組み>
2020年8月1日(土)13:00~15:00 Zoomミーティングにて開催
<ICEルーブリック研究会 eラーニングとICEルーブリック>
2020年6月20日(土)13:00~15:00 Zoomミーティングにて開催