主体的学び研究所

主体的学び(アクティブラーニング)全国ネットワーク

主体的学び(アクティブラーニング)全国ネットワーク

中西徹先生(就実大学)は主体的学びを促す反転授業の実施に熱心に取組まれている。「発想学」というカリキュラムを作り、自由な発想でモノづくりに取り組む授業でも新たな発見がありました。アクティブラーニングはカリキュラムの転換が必須であり、最近米国のPODネットワークでイノベーション賞を授与したMichael Palmer先生(バージニア大学)は、アクティブラーニングを促すシラバスの作成について論述している。評価方法についても様々な取り組みがされているがまだ納得できるものは生まれていない。そもそも大学4年間の学びの評価は社会に出てからでないと出来ないという考え方もある。(教育学的な議論ではないが)

中西先生は全国の大学が今取組んでいるアクティブラーニングについて交流できる場を作りたいと考えています。主体的学び研究所としても一緒に仲間づくりをしていきたいと考えています。

研究員
花岡隆一

このエントリーをはてなブックマークに追加

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA