主体的学び研究所

雑誌『主体的学び』 3号のご案内
 ●特集のポートフォリオについて
 アクティブラーニングにおける必須の活用ツール、ポートフォリオ。最近はここから得た情報を組織的な教育改革や教育ビッグデータ等の活用を視野にした取組みも散見するようになり、活用の幅が着実に広がっている。
 一方でさまざまな授業デザインや準備をしていても、各現場に複数の課題や運用上の改善点が複雑かつ継続的に発生し、それらにどう取り組んだらよいのか検討を迫られることも多々あるという。
 本誌ではポートフォリオ研究と自らも実践者である各位に、こうした共通課題を含めて、導入から実践、運用までたいへんわかりやすくご紹介いただいた。
 なお、当HPの「森本康彦&土持ゲーリー法一の対談」の動画も併せて視聴いただきたい。
 ?page_id=1150

 

発行日 2015年4月20日 体裁 A5判144頁
定価 本体1,600円+税 編集・発行 主体的学び研究所
発売元 東信堂
ISBN : 978-4-7989-1297-4
ISSN : 2187-8854

-目次-

特集 アクティブラーニングとポートフォリオ
    ■eポートフォリオがわかる!虎の巻【入門編】
                               森本 康彦(東京学芸大学情報処理センター准教授)
    ■主体的な学びをはじめるためのポートフォリオ
     ―KIT ポートフォリオシステム運用12 年目をむかえるにあたって―

                                  藤本 元啓(金沢工業大学 教授・入試部長)
    ■アクティブラーニングを加速させる
     ―ラーニング・ポートフォリオの省察的学習―

                          土持ゲーリー法一(帝京大学 高等教育開発センター長・教授)
    ■ラーニング・ポートフォリオ
     ―深い学びのための効果的なアイデア―

                                ジョン・ズビザレタ(コロンビアカレッジ教授)

     ●ジョン・ズビザレタ先生の論文解説
       ―「省察」が学生の学びを深める―

                                            土持ゲーリー法一

事例研究
    ■「スマイル学習(武雄式反転授業)」で日本の教育が変わる(2)
                                 代田 昭久 (武雄市教育監 兼 武内小学校長)

鼎談インタビュー
    ■ICE モデルとアクティブラーニング
     ―日本の大学における授業・学習改善への示唆―

                                            土持ゲーリー法一

※東信堂及び全国の書店、Amazon等のインターネットにてご注文下さい。
 東信堂HP http://www.toshindo-pub.com/detail/?id=1538