こんにちは。
ICE rubricの実践事例について、研究所で整理してみたいと考えています。
柞磨先生は、ICEに初めて取り組まれた先生から研究を重ねてこられた先生方のものまで
これまで多くの事例をご覧になられています。柞磨先生の所感にありますように
Extensionsを核にしたICEのプラットフォームの考え方、さらには選択肢をつくる
connectionsの在り方、「転」を与えるconnectionsでの学び方など、学ぶ生徒が
学びを通じて成長実感を持つためにはどのようなICEの使い方があるかについて
深い研究をされています。
これまで実践で使われてきましたいくつかのICE rubricを例にして、その分析や
解説をしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。