主体的学び研究所

「こども大学」の取組み

「こども大学」の取組み

こどもたちの夢の選択肢を増やしたい、そのために、自分たちの夢へとつながる学問を、企業や大学の先端的研究にも触れながら提供していきたい、という思いの人が集まりました。この取組みを「こども大学」(任意団体)として開催しています。カリキュラムは、企業や大学のCSRやアウトリーチ活動として構成されます。分野は、医療、環境、エネルギー、宇宙、地球、IT、情報、芸術、音楽など様々で、それぞれが学部として開講されます。(新産業文化創出研究所)

これまで、古代食、エコカー、メタンハイドレード、古代氷、南極料理、国際惑星地球年、世界天文day、宇宙食、キャラ弁当、ジオ鉄などのクラスに多くのこどもたちが参加してきました。

昨今、教育CSRはCSV(Creating Shared Value)と一体化しているという考えがあります。コーポレートマーケッティングは地域、社会、市民との連携なくしてはありえません。こどもたちとの共通言語つくりは「次世代学」として必須です。こどもを通じて未来が見えてきます。学校教育と社会とのつながりの問題は教育の永年の課題です。こどもたちが専門分野に出会ったとき突然ミスマッチングに気がつくことがないように、オープンキャリキュラムを小さいときから触れていることはとても大切です。

8月9日(土) 10:00開講(無料)秋葉原UDX4F
こども大学医学部サマースクール
主催:AKIBA Cancer Forum 2014 実行委員会

研究員 花岡隆一

このエントリーをはてなブックマークに追加

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA